STAFF INTRODUCTION
SEアシストで働いている一部社員のご紹介
SES事業部 スキルアップメンバー/メンバー 2022年11月入社T.Hさん
2022年11月入社のスキルアップメンバーとして働いています。
大阪出身で、趣味は体を動かすこと、特にフットサルやサイクリングが好きです。
前職は教育業界のコンサルタントとして働いていて、大学の専攻は国際関係でした。
IT業界未経験、文系大学卒でWebエンジニアとして転職し、SEアシストに入社しました。
将来は国内外を旅しながら働くフリーランスを経験した後、Webエンジニアとして海外での現地採用を目指しています。
Schedule
06:00 | 起床 | 顔を洗ってご飯を炊く |
---|---|---|
06:30 | 朝食 | ランチ用のおにぎりを握る 気が向けば弁当まで作ります! |
07:00 | 自由時間 | コーヒーを淹れてプログラミングの学習開始 |
09:30 | 始業 | ルート営業を開始 |
10:00 | 朝礼 | オンライン |
10:30 | 再業 | 営業先の下調べ、テレアポなど |
12:00 | 昼食 | |
13:00 | 再業 | 午後の営業開始(アポがあれば商談、なければ飛び込み営業。) |
17:00 | 事務作業 | 午後の作業整理 |
18:00 | 移動 | |
19:00 | 終業 | 日報を作成して終業し、帰宅。帰りにスーパーで買い出し。 |
19:30 | 筋トレ | ランニング、筋トレをしてシャワー |
20:30 | 夕食 | 基本的に自炊 |
21:00 | 勉強 | プログラミングの勉強 |
23:30 | 自由時間 | 日記を書く、読書 |
00:00 | 就寝 |
Q 現在はどんなことをしていますか?
SEアシストに入社した理由は、IT業界未経験の自分でもWebエンジニアを目指せる環境が十分に整えられていると感じたからです。
実際に入社してからこれまでの1ヶ月間、弊社が提供しているエンジニア教育カリキュラムに取り組みました。
自分で孤独に勉強するのではなく、気軽にオフィスで質問できる環境が整えられていたので、無理なく学習を進めて来れました。
また、カリキュラム提出時に「ポインター」と呼ばれる指導者が添削してくださるので、的確なアドバイスを頂くことも出来ています。
入社2ヶ月目の現在は、簡易案件をこなしつつ、早朝と夜の時間を活用してカリキュラムに取り組んでいます。
あと2ヶ月の間にはカリキュラムを最後まで終了し、自分のポートフォリオを作成していく予定です。
実際に既にエンジニアとして活躍する社内の先輩事例を参考に、1日でも早く自分も追いつき・追い越す気持ちで毎日学習に励んでいます。
Q 今後の目標、将来の夢は何ですか?
学生の頃からの将来の夢が2つあります。
1つは、ニュージーランドで「Web Developer」として永住権を取得すること。
2つ目はアフリカのウガンダでプロサッカークラブを経営し、Jリーガーを輩出することです。
大学生のときに経験したオーストラリアワーホリ、ウガンダでのHIV/AIDS支援ボランティアがきっかけとなっています。
また、海外15カ国での留学やバックパッカー、ボランティアとしての経験を活かし、将来は国内外で活躍できる人材になることが目標です。
それを今は少しずつ具体化させているところです。
これらの夢を叶えるため、まずはSEアシストでWebエンジニアの経験を積み、フリーランスとして独立することを目指しています。
「エンジニア×海外移住×サッカー」といったキーワードを掲げて、歩を進めていきたいと考えています。
Massage
エントリーを検討中の方へメッセージ
私はSEアシストに入社してから、「エンジニアになること」自体を目標とせず、その先に自分はどうなりたいのかを常に考えるようになりました。
それも弊社の目指す「自分史上最高の自分を目指せる会社」という言葉に影響を受けています。
どういう状態であれば「自分史上最高」なのか。
それを会社の仲間と追求できる環境が、ここには整えられていると思います。
皆様と一緒に働けるのを心から楽しみにしています。