なぜ未経験者が成長できるのか?活躍のヒントを公開

未経験からIT業界に挑戦する方が増えるなか
「どんな人がこの業界で活躍できるのか」「どんな環境であれば成長できるのか」といった声を、面接の場などでも多くいただくようになりました。
そこで本記事では、実際に未経験からキャリアを築いてきた社員が多く活躍している当社において、「どうして社員は活躍できるのか?」というテーマを掘り下げ、皆さんが気になるポイントを質問形式でご紹介しています。
組織文化やサポート体制など働くイメージを具体的に持っていただける内容になっていますので、
当社への応募を検討されている方にとって一つの参考になれば幸いです。
実際の内容に入る前に、まずは当社の社員数について少しご紹介します。
現在146名の社員が在籍しており、その中のほとんどが未経験からIT業界に挑戦したメンバーです。
社員数が増える中でも、「一人ひとりの成長を支える」というスタンスは変わらず、現場と連携しながら、日々のコミュニケーションや育成に力を入れています。

Q.SES企業としての強みはどのように考えていますか?
A.強みは、「ひとつのサービスや技術領域に縛られず、さまざまな案件に携われる環境があること」です。
開発、インフラ、テスト・保守など、案件の種類は多岐にわたっており、キャリアの選択肢が豊富にあります。
また、「同じ現場で腰を据えて働きたい」という希望があれば、それも尊重されます。
実際に長期でひとつの現場に入り、チームの一員として信頼を築いていくスタイルを選ぶ社員も少なくありません。
本人の志向やスキルに応じて、多様な働き方ができる柔軟さが、当社の魅力のひとつです。

Q.現場マッチングの際、どのように社員の適性を判断し、配置を決めているのですか?
現場のマッチングにおいて、未経験の方の場合は特別な適性診断やスキルテストは行っていません。
その代わりに、「なるべく安心してスタートできる環境」を重視しており、できる限り先輩社員がすでに在籍している現場を優先してアサインするようにしています。現場にすでに当社の社員がいることで、実務面でのフォローはもちろん、ちょっとした相談や悩みも話しやすく、不安を軽減しながら成長していくことが可能です。
また、長く同じ現場で経験を積んでいる方については、そこで身につけた技術や実績が活かせる次の案件をご紹介するようにしています。 一人ひとりの歩んできた経験をしっかり見たうえで、無理なく、そして継続的に成長していけるようなマッチングを心がけています。

TOP-1 研修にはどんな工夫や強みがありますか?
【実践的なプロジェクト体験】
実際の業務に近い環境でのOJT研修を実施し、理論だけでなく実践的なスキルを身につけられるようにします。
未経験者でも、実際のプロジェクトの流れや問題解決能力を養うことができます。
(在庫管理・勤怠管理などの実際の現場で開発されることが多いシステムを作成、設計~開発・テスト、までのフローを体験する)
【メンター制度の導入】
教育経験豊富な社員をメンターとして配置し、未経験者の成長を細やかにサポートします。
定期的なフィードバックを通じて、モチベーションの維持と効果的なスキル向上を図ります。
【キャリアアップ支援】
実践的なスキル習得と並行して、業界で認知度の高い資格取得にもつながる教育内容を提供しています。
※資格取得金貸与制度対象の資格
TOP-2 入社後のサポートについてどんな強みがありますか?
社員同士の繋がりが手厚いのは、当社の強みのひとつです。
一般的なSES企業では営業と社員のやり取りで終結することが多いですが、SEアシストでは人材開発部を配置し現状を省みながら現在の最適解を伝えるようにしています。また、リーダー・マネージャーも現場社員を配置し2ヶ月に一度個人面談の時間を設けています。 定期的な個人面談で改善・実現された仕組み等もいくつもあります。 また、同じ目標や悩みを持つ仲間同士で自然と支え合えるよう、横のつながりを意識したチームづくりやオンライン勉強会も大切にしています。
ひとりで抱え込まないでいい、そんな安心感のある環境です。
TOP-3 未経験からでも活躍できる方の特徴を知りたいです
活躍している社員に共通しているのは、「コミュニケーション力」です。
ここで言うコミュニケーションとは、ただ明るく話すことではなく、「報告・相談・共有ができる」「相手の立場を考えて伝えられる」といった、業務を円滑に進めるための基本的な力です。
たとえば、テスト業務でも小さな気づきを共有したり、報告の工夫を重ねたりすることで、信頼を築いていけます。「リモートで楽そう」「人と関わらなくてよさそう」といったイメージとのギャップに戸惑う方もいますが、実際には自発的な連携がとても大切です。
経験よりも大切なのは、仕事への姿勢と日々の積み重ねです。 未経験であっても、基本を大切に働ける方は着実に成長できると私たちは考えています。
【最後に】
どんな業界・職種であっても、最初は誰もが初心者です。 思うようにいかないこと、失敗して落ち込むこと、先が見えず不安になることもあるかもしれません。 それでも、目の前のことに一つずつ真摯に向き合い基本を丁寧に積み重ねていける人は、確実に現場で信頼を築き、力を伸ばしていけると私たちは信じています。
IT業界は特に「成長できるかどうか」が本人次第になりやすい世界でもあります。 だからこそ日々のコミュニケーションや姿勢の積み重ねが、後の大きな差につながっていきます。 最初は修業期間のように感じるかもしれませんが、その時間は決して無駄にはなりません。 経験がなくても、周囲を頼りながら共に前に進んでいきましょう。
「未経験だけど挑戦してみたい」
「もう一度IT業界に挑戦したい」
そんな気持ちがある方は、ぜひその一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか?
ご興味をお持ちでしたら、お気軽にご応募ください。
応募の際は以下の「エントリー」よりご連絡下さい。心よりお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーー
募集要項| SEアシスト recruit
ーーーーーーーーーーーーー